ワイファームの作り手紹介

私たちワイファームのメンバーを紹介します!

飯田 祐己

Yuki Iida
ワイファーム代表
1988年3月22日生まれ・B型


福島生まれ、福島育ち。
母親の実家(農家)と鉄腕DASHの影響で農業に興味を持つが、「農業は甘くない、やめておけ。」という大人たちの言葉を受け、一度諦める。
18歳で動物園の飼育員を志し上京。

その後、飼育の仕事に就くも、心の何処かにあった、農業への想いが再燃し、24歳で農家になることを決意。八王子市へ移住。

(株)アンドファームユギで無農薬有機栽培や農業イベントの運営、
中西ファームで慣行農法、少量多品目栽培など、さまざまな経験を積ませてもらう。
組織の中で行う農業が楽しく、10年程、雇用という形で働くが、
通っていたボクシングジムの会長によく言われていた「鶏口牛後」の教えにより、独立を決意。

2021年、東京都八王子市で新規就農をする。
何故か、今まで大して作ったこともないネギを作りはじめ、ネギの奥深さを知り、ネギの虜となる。

座右の銘は「不決断こそ最大の害悪」。
日々トライ・アンド・エラーで刺激的な日々を過ごしている。

二瓶 侑樹

Yuki Nihei
生産管理
1999年11月17日生まれ・B型


福島県生まれ。

2022年、拓殖大学国際学部を卒業後、研修を経て、Yファームに加入。

大学入学前までは農業に興味がなく、別の道に進もうと考えていましたが、大学の先生の話がとても面白く、次第に農業の道に惹かれていきました。

大学では授業や北海道での研修を通じて農業を学び、さらに近隣の農家さんのお手伝いをする中で、本格的に農業を志すようになりました。

卒業後は飯田さんの紹介で楪園芸さんにて修行を積み、農業の可能性や奥深さを知ることができました。

その後、Yファームで生産管理を担当し、日々試行錯誤を重ねながら成長しています。

今後は、自分のためだけの農業ではなく、人々に必要とされる農業を目指していきたいと考えています。

清水 拓磨

Takuma Simizu          生産管理

1980.4.12
A型


生まれも育ちも東京都福生市。現在も福生市在住。

農業とは全く関係ない仕事をしながら家庭菜園で野菜作りに徐々に興味を持ち、次第にこれを仕事にしたいと考えるようになりました。
そんな時に農家が集まる呑み会に参加して飯田さんと出会い、農業体験を通じてワイファームメンバーとも交流しとても素敵な人柄に働くことを決意。
異業種からの転職で大変なことだらけでしょうが、初心を忘れず探究心を継続して頑張ります。

人生は一度きり

やる気があれば趣味を本業にできることを証明したいです。